お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記
ソラマイについて 生産・環境データ
生産者・販売責任者
福島県大沼郡会津美里町杉屋字芦窪乙363
農業法人 有限会社自然農法「無」の会
代表:児島徳夫
tel/fax:0242-54-2189
生産者・販売責任者に関してのお問い合わせ等は下記メール宛てにお願いいたします。
shop@soramai.jp
会津美里町「無」の会 農地地図
GoogleMapで大きな地図をご覧いただけます。
今年(平成26年度)から新たに
湯川村
の田んぼも「無」の会の農地に加わりました。
グローバルGAP認証を取得しました

2017年11月22日、1年がかりで取り組んできたグローバルGAP認証を取得いたしました。この認証によって、国際的な基準をクリアした安心安全な農産物であること、生産地の環境や就労者の安全にも配慮した万全の対策を実行していることなどが国際的に認められたことになります。
参考リンク:・『グローバルGAPとはなにか』(Agrioの記事抜き出しPDF)
・農産物の国際基準・グローバルGAP認証取得とは?(Agri Journal 記事)
肥料・農薬の使用状況

完全な無農薬状態で、有機肥料のみを使用し栽培を行っています。
有機JASマークの認定を受けています。
農薬(除草剤、殺虫剤等) | 不使用 →コシヒカリ残留農薬検査報告書 (PDF)、五百万石(酒米)残留農薬検査報告書 (PDF) |
---|---|
化学肥料 | 不使用 |
堆肥(自家製の有機肥料) | もみ殻、萱(かや)、おから、酒粕、等の原料 太古の水、ミネグリンーン |
※参照→ 児島徳夫コラム「堆肥をつかう」
商品・堆肥・土壌の放射能測定結果(2011〜2016 6年間連続不検出でした)
福島県の全袋検査とは別に、生産者が独自に第三者機関へ検査を依頼しました。
玄米(平成28年度産) | 不検出 →検査報告書 (PDF) |
---|---|
みそ(平成28年度産) | 不検出 →検査報告書 (PDF) |
※参照→ 児島徳夫コラム「堆肥をつかう」
参考情報リンク集
【放射能汚染地図】(早川由紀夫の火山ブログ)
https://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-570.html
【行政からの放射能測定情報】
これらの資料を見るとき、ソラマイの生産地域は、福島県 会津地方 会津美里町の高田地区になります。住所でいえば、福島県大沼郡会津美里町になります。
・福島県放射能測定マップ |
・福島県HP 原子力災害情報 > モニタリング結果一覧 |
・福島県HP 農林水産部 > 水田畑作課 > 各種検査情報等 |
・原子力規制委員会HP 放射線モニタリング情報ポータル |
・福島県 土壌モニタリング結果情報 |
・文部科学省による、プルトニウム 238、239+240、241 の
核種分析の結果(第 2 次調査)について(平成24年8月21日)(PDF) |
・文部科学省による、
プルトニウム、ストロンチウムの核種分析の結果について(平成23年9月30日)(PDF) |